Translate

2017年12月24日日曜日

Xcode スペース、タブを表示(視覚化)するには

 Xcodeでスペースやタブを表示(視覚化)するする方法
 ググってもなかなか見つけれらなかったので、メモ

タブや、スペースが見えないと困る時があります
個人的には気にしないけど、
大人の事情がいろいろありますね〜


表示方法は以下でした
Editor -> Show Invisibles


めでたく、タブやスペースが表示されました


おしまい
[Xcode version 9.2]

2017年11月27日月曜日

SoftBank iPhone 6s をSIMFREE化して、FREETELに切り替えたメモ

ソフトバンクの料金が高すぎたので
FREETELに切り替えました切り替えました

¥7,437- → ¥2,055-
※通話料抜きの金額(ちなみに先月は通話料¥449-)

なんと、▲¥5,382-!!!


iPhoneって言ったらSoftBankってだったし、東日本震災起きた時に孫さんが
100億円寄付とかあったし・・などでズルズルとSoftBankを使ってきましたが・・
高いし、品質悪いままだし・・通話し放題とかいらないし、ギガなんとかもいらないし、
ちょっとだけつかえりゃいいのに、5千円強かかってて、2年過ぎて月々割りが
なくなったら、¥7,437-だべ、ぼったくりなんで変えました!

変え方メモ
1)MySoftバンクにログインしてSIMFREE化する
  店頭でやると知りませんが、ネットなら無料です。

2)ソフバン(157)に電話し、MNP予約番号をもらう

3)FREETELの申し込みで、MNPを選び予約番号を入力

4)FREETELから2日後にSIMが届くので、
  ソフトバンクSIMを抜き、FREETELのSIM(docomo)
     を入れてプロビジョニング読み込む
     ※楽天に買収される前は実店舗でSIM買えばよかったはずが・・
   ネット注文しかできなくなってしまって改悪 

5)FREETELのMNP切り替え専用サイトにアクセスし
  10分待てば完了!!

※実際のところは反応がなくて、サポートに電話したら、SIMをよく拭いていれなおす
  アドバイスがあり、そうしたところ正常に認識されました^^

※なお、転出手数料¥3,000-+税、とSIM発行手数料¥3,000+税が別途かかります
   それでも、1ヶ月ちょいで元はとれちゃいますねー


2017年11月23日木曜日

HTML5 落書きソフト?draw

落書きソフトをつくってみました

URLはここ

こんなのがマウスで書けます(PCブラウザ向けです)


【使用方法】
  ・マウスでドラッグして絵や字を書く
      ・BackSpaceで直前削除
  ・Bを押すとブルブルする
  ・Cでクリアー
  ・Pで色チェンジ(赤と黒だけ)
  ・Sで保存
  ・Dでページ削除
  ・Nで新規ページ
  ・左右矢印キーでページ移動
  ・Aでオートプレイ的な・・

※わかりにくくてすみませぬ・・自分用ですので。

そのうちもう少しU/Iまともにして、落書き帳なのか
カンペなのか、何かにしようかなと思うなど。
HTML5でゴリゴリ書いただけです。
恥ずかしいので難読化したけどぉ

ひさびさでした。

2017年5月31日水曜日

Unity ニューゲームを作り始めた。ボールの跡の作り方は?

何ヶ月かぶりにUnityを使ってゲームを作り始めました。
まだ8行しか書いてないけれど^^

右90度にしか曲がれない転がしゲーム的なやつです・・



 カメラ視点は後ろから追随型で、ちょっと遅れて
ついていく感じにしたかったのです。すると、どっちに
転がっているか解りにくくなるので、
転がったボールの跡を付けてみたわけです



この通り今の所パーティクルで黒い煙を出すように
しています。
TrailRendererはイマイチだし、パーティクルもだけど、
カメラの視点によって見え方が変わりやすく、要検討点です


P.S.
  変な猫の絵は転がりがわかるためのダミーです。
  以前ビーコンアプリの試作のやはりダミーに使った絵でした。

ではでは。


2017年4月18日火曜日

Unity あっぺとっぺ ちょっとまともにしようかと思うなど

2年前くらいにWeb向けにだけ作ったゲーム、
あっぺとっぺ ってのが、がありました。
(自分のNexus Playerには移植して入れたけど)


画面クリックする度に、ボールの進行方向が90度変わって進んでいくというだけのもの。
コードも全部で100行くらい、しかも半分はOnGUI()
だったりするのでw


これをまともにすることでUnityリハビリしながら、創作し始めますかな。

2017年4月10日月曜日

Windows 仮想デスクトップ 画面切り替え ショートカットキー


ほぼ、まともに触るのは初めてのWindows8で、仮想デスクトップを使おうとして、画面切り替えのショートカットキーを探したが、なかなかみつけられなかったので記します。
多分、Windows10も同じかな。

Windowsキー +  Ctrlキー + 左右矢印キー


ショートカットキーのヘルプはどこに書いてるんだろう?


2017年4月2日日曜日

Visual Studio for Mac って、これでビジュアルなん?大昔のMS QuickCを思い出したぞ

ちょっと思うところがあって、Xamarinやろうと思い
Visual Studio far Mac (Preview)をインストールしてみました。Preview版なのでメイン機材ではなく、サブ機材へのインストールです。
ダウンロードは、4Gほどあり、回線が混んでいたのか、2時間以上かかりました。
 こんな起動画面
IDE画面


 なんかな・・(べっぴんさん風)

Windows以前のMS QuickCとかBolandのTurbo Cとか思い出しちゃったな。
フラットデザイン地味だし、グラフィックないので、元からCUIの場合と大して変わらないような・・

それから、画面プレビューはあるけど、ドラックアンドドロップで、UI移動や更新したりできなないの?
昭和を感じちゃったなー

(CUIのIDEだったQuickC  画像参照)

QuickC(Wikipedia)


2017年3月31日金曜日

PC作業用メガネの柄の修理

近眼ですが、 普段PC作業用に度の弱いメガネをかけてます
眼科の指導によるものですが、この遠くがよく見えず2m以内しかピントが合わないメガネをしていると、目が疲れにくくなって良い感じです。

しかし、使いすぎですかね?耳からプラスチックを破壊する液でも出るのか・・壊れてしまいました
(約2年使用)




糸を巻いて直します


 3、4回巻いたところ

なお、猫が寝てる間にやらねばなりません!

こんな感じかな?
最後にちょっとだけ瞬間接着剤を垂らして完成
B型ですから・・こんなんでオーケー
耳が痛くなくなりました!

ではでは。

2017年3月28日火曜日

スマホ - 5年目のXperiaZはもうダメかもしれない・・クラロワで致命的

XperiaZを買ったのは、2013年の3月だったと思う。
Androidとしては、かなり早期にフルHD解像度画面を搭載していて、Androidの開発実証機として活躍してくれていたけど、 最近、歳には勝てないいろいろが出てきた・・


【問題点】
  クラロワで負ける
  処理がワンテンポ遅くて、配置が0.2〜0.5秒くらい
  遅れるのが致命傷になること多々・・

【こまい問題点】
   最近ロリッポップ(Android5.0)以上のアプリがまあまあ出てきている・・
         XperiaZ君はキットカット(Android4.4)で止まった。
   充電台に置くと固まるんだよね・・再起動必要(これ最初っから)
   USB端子の防水ゴムが2度壊れる・・一回はドコモで交換してもらったけど。

【AnTuTu】
(XperiaZ)

(iPhone7)

Androidにしては、四年も経ってなんとか使えていただけ凄いと言うことかもしれないが、やはり限界は近いかも。


Wikipedia(SO-02E)



2017年3月27日月曜日

いにしえのIT - zip ディスク

机の中で眠っていたzip媒体
フロッピーとHDDの中間くらいなやつでしたね
1990年代に使われていたっけか。
たしか、日本はMOが普及してたけど、世界的にはzipだった
気がする。うる覚え。

まだ売ってるね

2017年3月18日土曜日

いにしえのIT - P in Free 1s

机の中には、いにしえのIT製品が眠っています

これは、「P in Free 1s」という製品
Wikipediaによると、2003年頃のものらしい(忘れてる)

確か、ドコモのPHSサービスで、64k通信を定額使い放題だったと思われ。ノートパソコンに刺して、出張時などに利用していたはずなり。
今は、ドコモ系のPHSサービスは全廃されているので、使えないはずだと思っているけど・・


それにしても、Compactフラッシュ規格も、PCカード規格も見なくなりました。
 




dominations level 142

ゲーム開発参考にするため、Unityで作られたゲームをしています(言い訳)

Dominations、惰性ですが、飽きずにコツコツやってます

所属クランは、仙台藩

現在レベル142で、グローバル時代になりました

まだまだ防衛力不足ですが、その前に資源不足でなかなかアプデできません。地道にコツコツですね〜
石油が溜まらないし・・宇宙時代になったら核融合とかもっと効率的なエネルギーが欲しいですな。

2017年3月16日木曜日

Unity Particle System に Lights 属性が使えるようになったという事で試したら・・

いつの間にか、パーティクルに光源が使えるようになったという事で試してみました。
雲丹5.5からだったのかな?つい先日気づきました・・

例えば、松明もっている群衆とかできそうだし


やってみたのは、ParticleについたLights属性に、Pointlightをつけてみた程度です


しかし、そのままだとなぜか、数個しか光らなくて、
しょぼい!






原因はここの、Pixel Light Count でした。
デフォルトは、Fantasticでも4なんですねぇ


とりあえず30にしてみて解決したわけでした!!

 
それと、いつのまにかこれもParticle Systemについていた Noise属性も使うと、蛍みたいなのは簡単にできちゃいますねー

(Anime GIFなんでカクカクですが、割と低コストでスムースです)
そのうち何かに使ってみよう〜

ではでは


2017年3月10日金曜日

Swift 3 AppleWatchの活動量計?みたいなリング状をCABasicAnimationで。

AppleWatch持っていないのでわからないけど、CMなどでよく見るリング状のメーターの活動量計ですかね?
あれを真似したかったので、CABasicAnimationで
作ってみようと思ったわけでした。
2日くらい、調べて試行錯誤して、それっぽいものはできました。スムースに回したいだけなので、タイマーでもよかったのですが、自前でループしない方がかっこいいのかなーという事で苦しみました。



とりあえず、こんなところです
今は画面をタップするとランダムな数値にメータが動くという感じです。
それにしても、CABasicAnimation のkeyPathに使える、プロパティーって何があるのかよくわからないし・・

>最重要な肝<
let drawAnimation = 
      CABasicAnimation(keyPath: "strokeEnd")

これさえ見つかれば、できると思います。



参考にさせていただいたサイト

How to add Image to video using GPUImage in Swift

IOS开发基础篇--CAShapeLayer的strokeStart和strokeEnd属性 






2017年3月6日月曜日

Swift Switchを使ったアプリを作る練習

一通りSwift3を勉強したので、何か作る練習です

Switchを並べてチカチカさせるだけのアプリ。
Switchが自動で動いても何もよろしくないですが・・
昔のコンピュータインジケータ的なインテリアとして。



UISwitchコントロールをExSwitchとして拡張し、ランダムタイマー仕掛けて、色を変える処理を入れてこれをループで回して配置しただけ


何かゲームにしようかと思ったけど思いつかなかったので、こんなところで。




2017年3月2日木曜日

Swift オブジェクトのドラッグって、PanGestureRecognizerのおかげで2行や5行で書けちゃうんだ!


オブジェクトのグラッグってガチでやると面倒で、
タップで座標とって移動で差分を当てて表示して離したら諸々後処理とか・・もう、いらないんですね!そう、PanGestureRecognizerさえあれば!!
 いやいや便利な世の中になったもんですねー

 (UFOをつまんで移動できます-5行タイプ)

 Pan Gesture Recognizer の設定
 1.こいつです

2.オブジェクトにドロップ



3.張り付いたらこれを、Action接続



4.Actionに触った座標位置をUFO座標に入れる処理を書く

 2行書いただけでも動きます!ちょっとずれるけど。
 小さいオブジェクトならこれでいいでしょう

5.もうちょっと丁寧に仕事して5行くらいで書く。
 はい!ずれないで動きます!

終わり





2017年2月23日木曜日

Swift 3 勉強中、オブショナル? 初期化すればよくね! 感嘆符と疑問符だらけ ?? nil  

Disり駆動勉強中です!
 
オプショナルって、未初期化でエラーを出したくないという事のために随分とめんどくさい仕様を盛り込んでコード見づらくしたもんだという所感。

オプショナルって以下だよね

・普通の型にはnil入れられないという仕様にした。
          var hoge:String = "ホゲホゲ"
          hoge = nil    < エラー

・nil入れるために、普通の型改(オプショナル型)を作った。
 疑問符(?)つけて定義します。 
    var hoge:String? = "ホゲホゲ"
          hoge = nil    <OK
  しかし、こんなことしたい場合そんなに多くないきがするがなー
 
・普通じゃないのでnil以外が入っている時に、普通に処理できない。
    var hoge:String? = "ホゲホゲ"
          hoge += "ピヨピヨ"    <エラー    余計なことするから・・

・nil以外を処理するために、一時的に普通の型に変換する仕組みを作った。オプショナル型に感嘆符(!)をつけて処理します。
    var hoge:String? = "ホゲホゲ"
          hoge! += "ピヨピヨ"    <OK 何びっくりしてるんだか・・

 ・nilだった場合の初期値ってのも用意されている、疑問符疑問符(??)。
  var kosu:Int?
      var kakaku:Int
      kakaku = 120 * (kosu ?? 1)
  ちゃんと初期化して計算式通せよ!・・

 なお、オプショナルバインディングは、コード的に楽になる面も多いので、disりません^^
でもあとで判断するか、先に初期化しておくかという違いなだけだとも言える・・

 
   


 

2017年2月20日月曜日

Unity SpaceX Falcon9に触発されて、ミサイルの再利用に挑戦した

スペースXのファルコン9すごかったです!
着陸動画(本物のほう)
で、Unityでも着陸させてやるって思ったわけです

とりあえず作りました・・・
まるまる同じじゃなく、ミサイルの再利用です
イーロンマスクには全く及びませんね・・ゴメンなさい


一応説明すると、コールドローンチタイプで発射したミサイルは、UFOに突っ込みます。その時弾頭は外れます(宇宙戦争はしたくないので爆発しません)。その後、発射位置上空にロケット部分は戻ってきて、ゆっくりと軟着陸するというわけです。 
※念のためですが、ミサイルにはGravityがかかっています

( 設計図 )



(通り過ぎることもあるミサイル・・ )


(用が済んだら戻ります、丸いのは弾頭で当たった場に浮いてます)

(帰ってきました、お互いにぶつかったりもします)

課題点
  姿勢制御しきれていないので、着陸時に横滑りして台座を外れることもあります。単に上むいて落ちてくるんじゃ風にも流されそうだし・・スラスターがいるかも。
 あと、ターゲットや帰着点上空へ行く速度が速すぎるので通り過ぎてしまい、結局は到着に時間がかかってしまうので、ターゲットへ向けた減速を考えたほうが良いでしょうね・・

コード
 ロケットの処理はほぼコールドローンチのやつにターゲットを変えて微調整しただけです

弾頭が外れる処理
親の親オブジェクトにメッセージ送るのって
transform.parent.transform.parent.SendMessage(..
で良いのだろうか?動いてるけど、もっとスマートな方法
あるかな。





※それにしてもSpaceX Falcon9 ヤバイね!! こんなのバンバン再利用され始めたら、その他のロケット無駄すぎて使えない、過去の遺物だよ。


 








Swift 3 勉強中、文字列の最後の文字読み出し、str.index(before:xxx)とか?、面倒だねー

えっ?まじですか?
swiftで文字列の最終文字取り出しってこんな面倒なの?
そしてしつこいようだけど、これモダンな言語なの?


他になにか手はないのか?
せめてこんな感じで出来ないのかなー


これもめんどくさいし

本当はこんな感じが出来てほしい
str[str.length-1]